-
【防犯カメラがある物件のメリット】
今回は防犯カメラがある物件のメリットについてお話しようと思います。 ご入居者様の安心につながる犯罪行為の抑止効果が望める犯罪行為があったときに犯人逮捕や証拠映像になる防犯カメラが目に見えるだけで、犯罪行為の抑止効果が望めるのも大きなポイン... -
【宅配ボックスについて】
今回は宅配ボックスについてお話しようと思います。 宅配ボックスとは配送業者が荷物を配達できる鍵付きの設備で、主にマンションやアパートの共用部分に設置されています。サイズは高さ20センチから1メートルを超えるものまでさまざまです。主にダイヤル... -
【火災保険について】
今回は火災保険についてお話しようと思います。 入居者が加入する火災保険では「家財保険」「借家人賠償責任保険」「個人賠償責任補償特約」の3つに注目しましょう。家財保険は部屋にある家財を、借家人賠償責任保険は物件の持ち主への賠償責任を補償し、... -
【インターネット無料物件のメリット】
今回はインターネット無料物件のメリットについてお話しようと思います。 インターネット無料物件は、毎月必要になる通信料金が無料のうえ、すでに部屋に回線が通っている状態なので、入居後すぐにインターネットが利用できます。引っ越し前後は慌ただしい... -
【浴室乾燥機って電気代高い?】
今回は浴室乾燥機についてお話しようと思います。 お部屋探しをしていると「浴室乾燥機」という条件を一度は目にしますよね。洗濯物を室内で干しやすいと、一人暮らしからファミリーまで根強い人気があります。しかし、そもそも浴室乾燥機とはどんな設備か... -
【新築物件のメリットについて】
今回は新築物件のメリットお話しようと思います。 賃貸物件を新築で建てる場合、建築コンセプトや経費削減といった理由がない限り新品の設備を使用します。IHシステムキッチン・温水洗浄機能付きトイレ・追い焚き機能付きバスタブ・シャワー付き洗面台・浴... -
【保証会社の仕組みについて】
今回は保証会社の仕組みについてお話しようと思います。 保証会社は、入居者が家賃を滞納してしまった場合に、代わりに大家さん(貸主)に対して家賃を支払います。そして、入居者は後日、立て替えてもらったお金を保証会社に対して支払うことになります。... -
【窓の向きはどこがいいの?】
今回は窓の向きは結局どこがいいのかについてお話しようと思います。 東向きにバルコニー(ベランダ)がある賃貸は、朝から外出するサラリーマンやOLの方などにおすすめです。さっそく、東向きのメリットとデメリットをみていきましょう。メリット東向きの... -
【入居時のチェックリストについて】
今回は入居時のチェックリストについてお話しようと思います。 新居に入居したら、まず最初に部屋の状態を確認しておきましょう。物件によっては、生活に支障をきたさない程度の傷や汚れがあることがあります。また、何年も使用されている設備では、老朽化...
12